ヒマワリと花火と空。
2004年8月1日 ☆>>出かけた話人。
人。
人。
何、この混みよう。
と思ったけど案外原っぱは空いていたので、シートを広げて座る。
行く途中にヒマワリがすっごいきれいに咲いてた。
それと、花火開始まで1時間半くらいいたから夕焼けから日没までが見れて、久々に空がきれいと思った。
思わず、写メって待ち受け。
わりと、きれいに撮れた。(自己満/笑)
花火もめっさきれい。
なんか、おっきい花火が上がると回りが(知らない人たちだけど)「わー」とか言って盛り上がる。
一瞬だけみんなが一緒になった感じ。(こう感じたのは私だけだと思うが)
帰りは会場の最寄駅に入れず、2駅分ほど歩き、疲れに疲れて地元の駅に着いてバス停に行ったら悲しいことに最終バスは10分前に発車していた・・・。
終バスが10時20分って早いだろぉよ。
タクシー乗って家に誰もいなくて金足りないのもなぁと思い、1時間半歩きました。
花火だけだったからそんなにお金持ってかなかったことを後悔。
案の定、家には誰もいなかった。
よかった、タクシー乗らなくて。
足が棒だよ。
歩いている途中、2台の車にクラクション鳴らされた。
明らかにワタシしかいなかったぞ。
何サ。
ワタシが怪しかったのか?
確かに怪しかったかもねぇ。
暗くて怖いからMD聞いてリズムよく歩いてたし。。。
これで夏休み中に太ったお肉が燃焼されればいいや。
さて、心霊特集を見て、寝よう。
人。
人。
何、この混みよう。
と思ったけど案外原っぱは空いていたので、シートを広げて座る。
行く途中にヒマワリがすっごいきれいに咲いてた。
それと、花火開始まで1時間半くらいいたから夕焼けから日没までが見れて、久々に空がきれいと思った。
思わず、写メって待ち受け。
わりと、きれいに撮れた。(自己満/笑)
花火もめっさきれい。
なんか、おっきい花火が上がると回りが(知らない人たちだけど)「わー」とか言って盛り上がる。
一瞬だけみんなが一緒になった感じ。(こう感じたのは私だけだと思うが)
帰りは会場の最寄駅に入れず、2駅分ほど歩き、疲れに疲れて地元の駅に着いてバス停に行ったら悲しいことに最終バスは10分前に発車していた・・・。
終バスが10時20分って早いだろぉよ。
タクシー乗って家に誰もいなくて金足りないのもなぁと思い、1時間半歩きました。
花火だけだったからそんなにお金持ってかなかったことを後悔。
案の定、家には誰もいなかった。
よかった、タクシー乗らなくて。
足が棒だよ。
歩いている途中、2台の車にクラクション鳴らされた。
明らかにワタシしかいなかったぞ。
何サ。
ワタシが怪しかったのか?
確かに怪しかったかもねぇ。
暗くて怖いからMD聞いてリズムよく歩いてたし。。。
これで夏休み中に太ったお肉が燃焼されればいいや。
さて、心霊特集を見て、寝よう。
Suica⇔ICOCA
2004年8月4日 ☆>>ひとりごと・電車のことは詳しくないですが、ICOCA(大阪の方ではSuicaではなくICOCAというらしい)のカモノハシのキャラクターをどっかで見て、「SuicaのペンギンもかわいいけどICOCAのカモノハシもかわいいね。」と結構前に鉄道好きの友達に言ったら1週間くらい前に「ペンギンとカモノハシの限定イオカードが発売されるんだけど、いる?」といメールをもらい・・・。(前ふりが長い)
限定ものに弱いのとカモノハシに負けて、即行で「いる!」とメールをしてしまいました。高かったら買わなかったかも知れないけど、2000円だって言うし、普通のイオカード買うのと変わんないような気がしたし・・・。まぁ、普通のよか若干高めかもしんないけど・・・。
んで、今日もらってきました。
結構、かわいいじゃないの。。。
なんかSuicaで買い物できるSuicaにはペンギンの絵が印刷されるそうで。
私の定期にはいないのよペンギンが。
友達曰く切符販売機に定期を入れると“定期を交換する”つぅ表示があるからソレを押すと定期にペンギンが印刷されるって言うけど・・・定期入れてもそんな表示されないよ??。
私もペンギン欲しい。。。
・おばぁちゃんにカセットの使えないラジカセをもらいました。
カセット使えないから略すとラジだけ?(普通はそれをラジオという)
試しに電源入れたらさ、聞けるじゃん。
東海ラジオ。
ぶっちゃけ、ニッポン放送よかクリアに聞こえたよ?;
今まで聞いてみたくて、父親の車にラジオを聞くためだけに乗ったりしたけど、辛うじて聞けても雑音でたいして聞けやしないし、自分のラジカセだとなぜか北海道の(っぽい)ラジオが聞けるのに東海ラジオは入らないし。
自分の携帯は聞きもしないFMラジオ搭載だし。(関係ない)
とりあえず、おばぁちゃんに感謝。
限定ものに弱いのとカモノハシに負けて、即行で「いる!」とメールをしてしまいました。高かったら買わなかったかも知れないけど、2000円だって言うし、普通のイオカード買うのと変わんないような気がしたし・・・。まぁ、普通のよか若干高めかもしんないけど・・・。
んで、今日もらってきました。
結構、かわいいじゃないの。。。
なんかSuicaで買い物できるSuicaにはペンギンの絵が印刷されるそうで。
私の定期にはいないのよペンギンが。
友達曰く切符販売機に定期を入れると“定期を交換する”つぅ表示があるからソレを押すと定期にペンギンが印刷されるって言うけど・・・定期入れてもそんな表示されないよ??。
私もペンギン欲しい。。。
・おばぁちゃんにカセットの使えないラジカセをもらいました。
カセット使えないから略すとラジだけ?(普通はそれをラジオという)
試しに電源入れたらさ、聞けるじゃん。
東海ラジオ。
ぶっちゃけ、ニッポン放送よかクリアに聞こえたよ?;
今まで聞いてみたくて、父親の車にラジオを聞くためだけに乗ったりしたけど、辛うじて聞けても雑音でたいして聞けやしないし、自分のラジカセだとなぜか北海道の(っぽい)ラジオが聞けるのに東海ラジオは入らないし。
自分の携帯は聞きもしないFMラジオ搭載だし。(関係ない)
とりあえず、おばぁちゃんに感謝。
なんだか最近ものずっごい食欲に困ってます。
普通の食欲ならまだしも、菓子パンが異常に食べたいって・・・どうよ??
部活行く前に神戸屋によってメロンパン、サンドウィッチ1パック、チョココロネを買い、コンビニでゼリーを買い、烏龍茶(i Podが気になる)を2本買い早く食べたい気持ちをバスの中で抑えつつ学校到着。
着くなり部活そっちのけでサンドウィッチを食す。
その後、少しバドミントンしてメロンパンを友達と半分コしてコロネを食べ、デザートのゼリーを食べてるところで「なんか、今日はずっと食べてるな」と部長に言われ部長っつっても同い年だけど・・・。おなかいっぱい。
十分過ぎるお昼ごはん。
太ってしまぅ。
いつも以上に部活をがんばれば痩せるかしら??
明日、縄跳び持ってこ。
普通の食欲ならまだしも、菓子パンが異常に食べたいって・・・どうよ??
部活行く前に神戸屋によってメロンパン、サンドウィッチ1パック、チョココロネを買い、コンビニでゼリーを買い、烏龍茶(i Podが気になる)を2本買い早く食べたい気持ちをバスの中で抑えつつ学校到着。
着くなり部活そっちのけでサンドウィッチを食す。
その後、少しバドミントンしてメロンパンを友達と半分コしてコロネを食べ、デザートのゼリーを食べてるところで「なんか、今日はずっと食べてるな」と部長に言われ部長っつっても同い年だけど・・・。おなかいっぱい。
十分過ぎるお昼ごはん。
太ってしまぅ。
いつも以上に部活をがんばれば痩せるかしら??
明日、縄跳び持ってこ。
結構前に作った私のめがね。
←こういうめがねだと厚みがバレなくていいと薦められてこんなのにした記憶が。
フチなしのほうが厚みがバレないのかと思ったらそうでもないらしい。
私はかなりのド近眼なのでレンズを最高に薄くしても厚みはかなりでるんです。
お陰でたっかいんだよ・・・値段が。(レンズ薄くすんのにお金がかかるため)
でも最近気付いたけど、レンズを通して目を見ると目が若干小さくなる。
私、右目は大きく左目は小さい。
でも、めがねをかけると同じような大きさになるということがわかったので、ちょっとカモフラージュできて嬉しい。
なんか、気になってたのよ;
初めてめがねを買った小4のときは控えめにシルバーのフレームを買ったのに年々色がついていく・・・。(笑)
もう2つ↑のほかに持ってて、1つは3年くらい前からかけてるピンクのめがね。もう1つは2年くらい前に乱視が出た始めたからとかいって授業中専用に買った赤のめがね。
赤とかピンクとか好きだな、私。
私が店でこのめがね買ったときはピンクしかなかったのに、青とか黒とか透明とかの色違いがあるみたい。
透明っていうか灰色っていうか、が気になる。
欲しいかも。
←こういうめがねだと厚みがバレなくていいと薦められてこんなのにした記憶が。
フチなしのほうが厚みがバレないのかと思ったらそうでもないらしい。
私はかなりのド近眼なのでレンズを最高に薄くしても厚みはかなりでるんです。
お陰でたっかいんだよ・・・値段が。(レンズ薄くすんのにお金がかかるため)
でも最近気付いたけど、レンズを通して目を見ると目が若干小さくなる。
私、右目は大きく左目は小さい。
でも、めがねをかけると同じような大きさになるということがわかったので、ちょっとカモフラージュできて嬉しい。
なんか、気になってたのよ;
初めてめがねを買った小4のときは控えめにシルバーのフレームを買ったのに年々色がついていく・・・。(笑)
もう2つ↑のほかに持ってて、1つは3年くらい前からかけてるピンクのめがね。もう1つは2年くらい前に乱視が出た始めたからとかいって授業中専用に買った赤のめがね。
赤とかピンクとか好きだな、私。
私が店でこのめがね買ったときはピンクしかなかったのに、青とか黒とか透明とかの色違いがあるみたい。
透明っていうか灰色っていうか、が気になる。
欲しいかも。
モッシュ・ピット・オン・ディズニー。
2004年8月10日 音楽
ディズニー ANDREW W.K. LOW IQ 01 ACIDMAN the band apart WRENCH CD エイベックス 2004/07/28 ¥3,059
・ディズニーの曲が激しくなった、ってな感じのCD。
このCDに入ってる曲をディズニーと知らずに聞けばたぶん、ディズニーとは思わない。
ホール・ニュー・ワールドなんか最初はしっとりなのに、途中から激しくなる。
うん、聞いてておもしろい。
・ディズニーといえば、ディズニーランド。
昔、ガッツ石松がディズニーシーができたときにSeaがCだと思ったらしく、「ディズニーAとBはどこにあるんだ?」っぽいことを言ったとか言わないとか。
久しくランドの方には行ってないなぁ。
なんとなく、シーの方が好きで「ランドの方に行こうよ」と誘われてもさりげなくシーに行きたいのよオーラをだしてシーの方に行ってたけど・・・。
そのオーラのお陰(?)で一昨年の夏、去年の夏と冬、先月はシーに行けたけど今月はとうとうランドに行くことに。
なんかランドの乗り物って苦手。
高いのとか暗いのとかが多いような気がする。
ホーンテッドマンションとか怖いやん。(怖くないって言う人がほとんどだけど)
スプラッシュマウンテンは怖そうで乗ったことがないので、HP行ってどんなもんか調べたら、16mの滝、最大傾斜45°・・・。
物理使ってナンカの数値出せそうじゃんか。
ご親切に角度まで出してるし・・・。
まぁ、いっつもシーばっかだったから、たまにはランドもいいか。
・ディズニーの曲が激しくなった、ってな感じのCD。
このCDに入ってる曲をディズニーと知らずに聞けばたぶん、ディズニーとは思わない。
ホール・ニュー・ワールドなんか最初はしっとりなのに、途中から激しくなる。
うん、聞いてておもしろい。
・ディズニーといえば、ディズニーランド。
昔、ガッツ石松がディズニーシーができたときにSeaがCだと思ったらしく、「ディズニーAとBはどこにあるんだ?」っぽいことを言ったとか言わないとか。
久しくランドの方には行ってないなぁ。
なんとなく、シーの方が好きで「ランドの方に行こうよ」と誘われてもさりげなくシーに行きたいのよオーラをだしてシーの方に行ってたけど・・・。
そのオーラのお陰(?)で一昨年の夏、去年の夏と冬、先月はシーに行けたけど今月はとうとうランドに行くことに。
なんかランドの乗り物って苦手。
高いのとか暗いのとかが多いような気がする。
ホーンテッドマンションとか怖いやん。(怖くないって言う人がほとんどだけど)
スプラッシュマウンテンは怖そうで乗ったことがないので、HP行ってどんなもんか調べたら、16mの滝、最大傾斜45°・・・。
物理使ってナンカの数値出せそうじゃんか。
ご親切に角度まで出してるし・・・。
まぁ、いっつもシーばっかだったから、たまにはランドもいいか。
ダンサー・イン・ザ・ダーク。
2004年8月11日 映画
DVD 松竹 2001/06/21 ¥6,090
できれば、映画館で見てみたかった、そんな映画。
最初見た感想は・・・1言、重い。
ただ、悲しいだけでなくやるせないさ、怒り、でいっぱいになる。
神も仏も人間さえも信じられなくなる。
でも、息子のジーンを思うセルマには感動。
ジーンには目が必要なのか母が必要なのか。
セルマの友人キャシーがジーンの手術費用として貯めてきたお金をセルマの裁判費用に使おうとする。
キャシーは“ジーンには母が必要”と言いセルマは“ジーンには目が必要”と言う。
そのシーンで泣けた。
悲しいけど観て損はないと思った。
ビョークの歌声がキレイ。
ちょっと、ミュージカルっていうのもおもしろいなぁと思った。
できれば、映画館で見てみたかった、そんな映画。
ビョーク扮するセルマは、チェコからの移民。プレス工場で働き、唯一の楽しみはミュージカルという空想の世界を創りあげること。遺伝性疾患のため衰えていく視力と闘いながら、同じ病に侵された息子の手術費用を稼ぐため身を粉にして働く毎日。そのセルマにあまりに残酷な運命が待ち受けていた…。
最初見た感想は・・・1言、重い。
ただ、悲しいだけでなくやるせないさ、怒り、でいっぱいになる。
神も仏も人間さえも信じられなくなる。
でも、息子のジーンを思うセルマには感動。
ジーンには目が必要なのか母が必要なのか。
セルマの友人キャシーがジーンの手術費用として貯めてきたお金をセルマの裁判費用に使おうとする。
キャシーは“ジーンには母が必要”と言いセルマは“ジーンには目が必要”と言う。
そのシーンで泣けた。
悲しいけど観て損はないと思った。
ビョークの歌声がキレイ。
ちょっと、ミュージカルっていうのもおもしろいなぁと思った。
すいすい高速道路を走り、行きも帰りも渋滞にひっかからず無事到着。
でもやっぱり、首都高は怖いネ。
(別に私が運転してるわけではないけど)
乗ってるだけで怖いぞ。
合流地点とか隣とぶつかるって!
でも免許取ったら運転できるようになりたいわ。
すいすい首都高を走るのが夢(カッコイィ
で、田舎(千葉到着)。
祖母の兄たちとご飯へ。
伊勢海老の天丼、うまい!
お刺し身もおいしいvV
やっぱり、海の幸はおいしいと実感。
風力発電もやってました。
めっちゃめちゃでかい、風車(?)でホント吃驚。
電気作って電気会社に売るとか(祖母の兄曰く
おもわず、写メ。
あと、レインボーブリッジとフジテレビも写メ。(笑)
車の中からだから、結構ブレてるけど〜・・・まぁわからなくもない。
でもやっぱり、首都高は怖いネ。
(別に私が運転してるわけではないけど)
乗ってるだけで怖いぞ。
合流地点とか隣とぶつかるって!
でも免許取ったら運転できるようになりたいわ。
すいすい首都高を走るのが夢(カッコイィ
で、田舎(千葉到着)。
祖母の兄たちとご飯へ。
伊勢海老の天丼、うまい!
お刺し身もおいしいvV
やっぱり、海の幸はおいしいと実感。
風力発電もやってました。
めっちゃめちゃでかい、風車(?)でホント吃驚。
電気作って電気会社に売るとか(祖母の兄曰く
おもわず、写メ。
あと、レインボーブリッジとフジテレビも写メ。(笑)
車の中からだから、結構ブレてるけど〜・・・まぁわからなくもない。
真っ赤なポルシェではなく真っ赤なヴィッツが薬局の駐車場に停まってて、車運転するようになったらキューブが欲しいとか言いつつ、ヴィッツもいいなぁ、と思った。
ピンクもいいし真っ赤もいいし。
あと、マーチもかわいいのね。
母が車変えるときにいっぱいパンフ見てから車、見るの好きー。
母さんにキューブにしてって言ったのに、カローラになった;
ピンクもいいし真っ赤もいいし。
あと、マーチもかわいいのね。
母が車変えるときにいっぱいパンフ見てから車、見るの好きー。
母さんにキューブにしてって言ったのに、カローラになった;
そろそろカメラを現像に出さねば・・・。
去年の合宿のも出してないんだよなぁ。
オーストラリアのも出してないからレポ書けないし。
1番古いのは2年前のスキー教室のカメラ。
早く出そう。
あと、友達に好きなの撮っていいよって渡したらホントのロクでもないの撮ってきたんだよなぁ。
ソレも現像すんの楽しみだぁ。
読書感想文なににしよう。
去年の合宿のも出してないんだよなぁ。
オーストラリアのも出してないからレポ書けないし。
1番古いのは2年前のスキー教室のカメラ。
早く出そう。
あと、友達に好きなの撮っていいよって渡したらホントのロクでもないの撮ってきたんだよなぁ。
ソレも現像すんの楽しみだぁ。
読書感想文なににしよう。
合宿のお土産、ほうとうとチーズケーキを食べながら決勝を見ました。
なんだ、この試合展開と思って新聞見たら録画だったのか。
やっぱり、中国は強いねぇ。
と、よくあの広いシングルスコートで戦えるなぁ。(笑)
私、あそこに立つだけで緊張するわ。
試合のとき、震えるしー・・・。
ミックスダブルスおもしろい。
初めて見たよ、男女ペアの試合なんて。
男女のペアが公式(?)にあるなんて初めて知った。
中国側の応援に牡丹と薔薇の香世に似てる人がいた。(笑)
なんだ、この試合展開と思って新聞見たら録画だったのか。
やっぱり、中国は強いねぇ。
と、よくあの広いシングルスコートで戦えるなぁ。(笑)
私、あそこに立つだけで緊張するわ。
試合のとき、震えるしー・・・。
ミックスダブルスおもしろい。
初めて見たよ、男女ペアの試合なんて。
男女のペアが公式(?)にあるなんて初めて知った。
中国側の応援に牡丹と薔薇の香世に似てる人がいた。(笑)
しろいょとー
2004年8月21日今日の白い巨塔が途中から撮れてなかったーー。
なんかこうなると見る気失せた。。。
というか、やっぱ物足りないわ。
やっぱ、唐沢版財前のがしっくりくる。
なんか、憎たらしいもん。(笑)
教授にどんなことしてもなりたいんだなぁって感じてくるけど、田宮版財前はなんか教授になるまでが弱気。
教授になってからは偉そうだけど。
ってか、やっぱり誰が誰だかわかんない。
佃も鵜飼も今津も財前パパもみんな似たようなもんだよ;
父も母も昭和版白い巨塔見てなくて、「なんでこんな面白いドラマ見てなかったのー??」とか思ってたけど〜・・・。
たぶん、私も見てなかったかもしんない。(この時代の人だったら)
だって、なんか、おじーさんばっか。
なんかこうなると見る気失せた。。。
というか、やっぱ物足りないわ。
やっぱ、唐沢版財前のがしっくりくる。
なんか、憎たらしいもん。(笑)
教授にどんなことしてもなりたいんだなぁって感じてくるけど、田宮版財前はなんか教授になるまでが弱気。
教授になってからは偉そうだけど。
ってか、やっぱり誰が誰だかわかんない。
佃も鵜飼も今津も財前パパもみんな似たようなもんだよ;
父も母も昭和版白い巨塔見てなくて、「なんでこんな面白いドラマ見てなかったのー??」とか思ってたけど〜・・・。
たぶん、私も見てなかったかもしんない。(この時代の人だったら)
だって、なんか、おじーさんばっか。
しつこい 、かんゆう
2004年8月22日 ☆>>ひとりごと(自称)某大手塾からの勧誘がしっつこい!!
去年くらいからしつこくかけてきてて、先月くらいに母がキレてからかけてこなくなったのに。
また、今日かかってきました。
いきなり、大学のことやら進路のことやらクラス順位やらを聞いてくる。
てゆーか、初めて話すおっさんになんでこんなこと話さなきゃいけないの?。
って、思って「大学は行きたいですぅ。でも〜・・・学部とかは決まってないし〜。理科ですか?好きですよー。社会??社会も同じくらい好きですねぇ」とやる気なく答えてました。
まぁ、社会も理科も同じくらい好きなのは嘘じゃないけど。
でさぁ、私の行ってる塾のこと批判するし。
「今の話聞いて、塾変えたくなったでしょ??」
って。。。いいえ、まったく。
昔、塾の先生が「選挙で投票するとしたら、派手に選挙運動してないヤツに投票するかな」って言ってた気持ちが少しわかる。
こんな勧誘しつこいとこには行きたくないです。
去年くらいからしつこくかけてきてて、先月くらいに母がキレてからかけてこなくなったのに。
また、今日かかってきました。
いきなり、大学のことやら進路のことやらクラス順位やらを聞いてくる。
てゆーか、初めて話すおっさんになんでこんなこと話さなきゃいけないの?。
って、思って「大学は行きたいですぅ。でも〜・・・学部とかは決まってないし〜。理科ですか?好きですよー。社会??社会も同じくらい好きですねぇ」とやる気なく答えてました。
まぁ、社会も理科も同じくらい好きなのは嘘じゃないけど。
でさぁ、私の行ってる塾のこと批判するし。
「今の話聞いて、塾変えたくなったでしょ??」
って。。。いいえ、まったく。
昔、塾の先生が「選挙で投票するとしたら、派手に選挙運動してないヤツに投票するかな」って言ってた気持ちが少しわかる。
こんな勧誘しつこいとこには行きたくないです。
私:「お母さん、お台場行ってみたい。」
母:「あー、“お台場大冒険?”」
私:「んー?“大冒険王”じゃない?」
母:「語呂悪くない?」
私:「んー、お台場〜なんだっけ??」
2人:「あー、健忘症!!」
++という会話を2日前にする++
お台場冒険王ですね。
馬鹿な親子でございます。
で、今日行ってきました。
人。
人。
人。
アカペラ卓球部を見るだけ見て。(イベントの時間じゃないのか卓球してなかったけど)
よー様が微笑んでました。(笑)
で、ラグピータブレットと鏡を買い、ポンキッキのストラップ(Pちゃん/コニーちゃんと迷った;)を買い、とくダネ!血液型選手権のA型のクマのシャーペンを買いました。
あと、サザエさんのドロップ。(笑)
結構、混んでた〜。
帰るときニッポン放送と書かれた車が目の前を横切る。
ナンバーを見ると、期待通り1242。(だった気が)
ちょっと嬉しかった。
母:「あー、“お台場大冒険?”」
私:「んー?“大冒険王”じゃない?」
母:「語呂悪くない?」
私:「んー、お台場〜なんだっけ??」
2人:「あー、健忘症!!」
++という会話を2日前にする++
お台場冒険王ですね。
馬鹿な親子でございます。
で、今日行ってきました。
人。
人。
人。
アカペラ卓球部を見るだけ見て。(イベントの時間じゃないのか卓球してなかったけど)
よー様が微笑んでました。(笑)
で、ラグピータブレットと鏡を買い、ポンキッキのストラップ(Pちゃん/コニーちゃんと迷った;)を買い、とくダネ!血液型選手権のA型のクマのシャーペンを買いました。
あと、サザエさんのドロップ。(笑)
結構、混んでた〜。
帰るときニッポン放送と書かれた車が目の前を横切る。
ナンバーを見ると、期待通り1242。(だった気が)
ちょっと嬉しかった。
ディズニーの都市伝説
2004年8月25日 ☆>>ひとりごと明日、ディズニーランドへ行ってきます。
朝5時起き。
楽しみだけど、楽しみだけど・・・。
先生から聞いた話。
ネットで検索してみたら都市伝説みたいなジャンルに入るっぽい。
・・・ディズニーランドで誘拐された子供は臓器売買に使われるらしい。。。
私が聞いたのとトイレの話で、とあるお母さんが男の子をトイレに行かせるがなかなか男の子は戻ってこない。
すると、トイレから外国人のお父さんらしき人がベビーカーに子供を乗せて出てくる。
子供を見ると目も青く服のいかにも外国人の子供らしい服装。
でも、靴は自分の子供の靴。
で、後からわかったことだけど、この外国人はこの男の子の臓器を売る予定だったとか。
そして目が青かったのはカラコンが入ってたから。(用意周到だなぁ)
表沙汰にならないのは裏でマスコミに圧力をかけてるからみたいです。
以前は外国のディズニーランドで流行ってたのが、外国で監視の目が厳しくなったから日本でやりだしたらしい。
ディズニーランドは“夢の国”という雰囲気を崩したくないからか、迷子の放送や救急車を入れたりという行動はしないらしい。
でも誘拐犯からすれば迷子の放送がないなんて好都合のような気がする。
嘘がホントかは知りません。
が、私はこういうのを信じてしまう性格なので行くのが怖い。
誘拐される心配じゃなくて、こうゆうことが起きてるかもしれないってことが。
あ〜楽しみなんだけど、怖い、みたいな。
朝5時起き。
楽しみだけど、楽しみだけど・・・。
先生から聞いた話。
ネットで検索してみたら都市伝説みたいなジャンルに入るっぽい。
・・・ディズニーランドで誘拐された子供は臓器売買に使われるらしい。。。
私が聞いたのとトイレの話で、とあるお母さんが男の子をトイレに行かせるがなかなか男の子は戻ってこない。
すると、トイレから外国人のお父さんらしき人がベビーカーに子供を乗せて出てくる。
子供を見ると目も青く服のいかにも外国人の子供らしい服装。
でも、靴は自分の子供の靴。
で、後からわかったことだけど、この外国人はこの男の子の臓器を売る予定だったとか。
そして目が青かったのはカラコンが入ってたから。(用意周到だなぁ)
表沙汰にならないのは裏でマスコミに圧力をかけてるからみたいです。
以前は外国のディズニーランドで流行ってたのが、外国で監視の目が厳しくなったから日本でやりだしたらしい。
ディズニーランドは“夢の国”という雰囲気を崩したくないからか、迷子の放送や救急車を入れたりという行動はしないらしい。
でも誘拐犯からすれば迷子の放送がないなんて好都合のような気がする。
嘘がホントかは知りません。
が、私はこういうのを信じてしまう性格なので行くのが怖い。
誘拐される心配じゃなくて、こうゆうことが起きてるかもしれないってことが。
あ〜楽しみなんだけど、怖い、みたいな。
夢の国ディズニーランドへ行ってきました。
・・・私はディズニーランドを間違った目でみてました。(笑)
めちゃめちゃおもしろいじゃん。
シーもいいけど、ランドも好きになった〜。
今までは食わず嫌いならぬ行かず嫌いかつ乗り物に乗らず嫌いだったみたいです。
私にとっては意外と怖い乗り物だけど(スペースマウンテンとか)乗ってみると楽しかった。(やっぱり、怖いけど)
怖いけど楽しい!
で、1番おもしろかったのはジャングルクルーズ!
案内してくれるお兄さんの軽くおもしろい、そして寒いギャグ、話術がすごかった!
「忘れ物にはご注意ください・・・特にお子さんとか・・・お子さんを忘れると3日で立派な船長(?)になってます。思えば16年前・・・僕も忘れ物でした。」
みたいなシメがツボでした。
あと、バズ・ライトイヤーのアストロブラスター。
入園してそっこーファストパスっ!
相当な全力疾走。
死ぬ気で走りファストパス、20・30分でゲット〜。
1回しか乗れなかったけど、楽しかった・・・全然ポイント取れなかったけどね。
そして、お土産。
マリーちゃんが好きな私は人形(安全ピン付き)を買い、カバンにつける予定・・・。
あぁ、カバンに付けるものが増えていく〜・・・。
なんかに並んでるとき、お父さんに抱っこされてる女の子と目が合ったのでおもわず手を振ったら、吃驚したのかものすごい険しい顔をしたけど手を振り返してくれて微妙に嬉しかったり。
かわいかったなぁ。
かわいかったといえば、こないだシーに行ったときの帰りの電車でのこと。
隣に座ってた男の子が私に寄りかかって寝てきた。
その寝顔がかわいかった、そして気持ちよさそうだった!
そんな男の子を見て私もつい熟睡。
友達に起こされるまで起きませんでした。(笑)
私が起きた後、男の子はお母さんに怒られてました;
「おうちまですぐだから寝ちゃダメ!!」と。。。
・・・私はディズニーランドを間違った目でみてました。(笑)
めちゃめちゃおもしろいじゃん。
シーもいいけど、ランドも好きになった〜。
今までは食わず嫌いならぬ行かず嫌いかつ乗り物に乗らず嫌いだったみたいです。
私にとっては意外と怖い乗り物だけど(スペースマウンテンとか)乗ってみると楽しかった。(やっぱり、怖いけど)
怖いけど楽しい!
で、1番おもしろかったのはジャングルクルーズ!
案内してくれるお兄さんの軽くおもしろい、そして寒いギャグ、話術がすごかった!
「忘れ物にはご注意ください・・・特にお子さんとか・・・お子さんを忘れると3日で立派な船長(?)になってます。思えば16年前・・・僕も忘れ物でした。」
みたいなシメがツボでした。
あと、バズ・ライトイヤーのアストロブラスター。
入園してそっこーファストパスっ!
相当な全力疾走。
死ぬ気で走りファストパス、20・30分でゲット〜。
1回しか乗れなかったけど、楽しかった・・・全然ポイント取れなかったけどね。
そして、お土産。
マリーちゃんが好きな私は人形(安全ピン付き)を買い、カバンにつける予定・・・。
あぁ、カバンに付けるものが増えていく〜・・・。
なんかに並んでるとき、お父さんに抱っこされてる女の子と目が合ったのでおもわず手を振ったら、吃驚したのかものすごい険しい顔をしたけど手を振り返してくれて微妙に嬉しかったり。
かわいかったなぁ。
かわいかったといえば、こないだシーに行ったときの帰りの電車でのこと。
隣に座ってた男の子が私に寄りかかって寝てきた。
その寝顔がかわいかった、そして気持ちよさそうだった!
そんな男の子を見て私もつい熟睡。
友達に起こされるまで起きませんでした。(笑)
私が起きた後、男の子はお母さんに怒られてました;
「おうちまですぐだから寝ちゃダメ!!」と。。。
ハンマー投げのアヌシュ、29日聴聞 ドーピング疑惑で 。
2004年8月28日 時事ニュース
08月28日付 朝日新聞の報道「ハンマー投げのアヌシュ、29日聴聞 ドーピング疑惑で」へのコメント:
潔白だと言うなら、さっさと再検査を受ければいい。
もしかしたら、本当にドーピングなんてしてなくて、潔白だからこそ検査受けたくないっていうのもあるのかも知れないけど・・・。
でも体の中のことなんて検査しなきゃわかんないんだから、受けなさいよ、検査ぐらい。
いくら口で言ったって信じないよ。
隠すから疑われるんだって。
これじゃ金メダル剥奪されたって文句言えない。
そもそも、ズルして取った金メダルなんて嬉しいの??
・・・と、生意気なこと思ってみたり。
ハンガリー・オリンピック委員会のパル・シュミット会長は28日、アテネ五輪の陸上男子ハンマー投げで優勝した同国のアドリアン・アヌシュがドーピング(禁止薬物使用)の再検査を27日の期限までに受けなかった問題で、帰国中の本人がアテネに戻り、29日に国際オリンピック委員会(IOC)の事情聴取に応じて潔白を主張することを明らかにした。時事通信の取材に答えた。
潔白だと言うなら、さっさと再検査を受ければいい。
もしかしたら、本当にドーピングなんてしてなくて、潔白だからこそ検査受けたくないっていうのもあるのかも知れないけど・・・。
でも体の中のことなんて検査しなきゃわかんないんだから、受けなさいよ、検査ぐらい。
いくら口で言ったって信じないよ。
隠すから疑われるんだって。
これじゃ金メダル剥奪されたって文句言えない。
そもそも、ズルして取った金メダルなんて嬉しいの??
・・・と、生意気なこと思ってみたり。
なつなのにおわかれですか?
2004年8月31日 ☆>>高校の話塾の先生からプレゼントをもらってしまいました。今日で最後の授業だったから。
先生の都合で担当から外れるのデス。
塾自体を辞めちゃうのかなど詳しいことは知りません。
親曰く進学らしいけど・・・??(塾長から聞いたらしい)
意外と口下手だから細かいことは聞けんかった。
なんか同級生とかと話すときは普通に喋れるのに、後輩とか先輩とか(塾の先生とか)だとうまく喋れない、口下手な私。
うまく喋れないから笑うか動くか。(笑)
まぁ、そんなことはおいといて。
前々から一応聞いてはいたけど(外れる可能性があるということ)まさか、今月とは。
なんか、急だった。。。
最後、最後と繰り返すからサ、泣きたくなったじゃんかぁという
ことは秘密。
実際、悲しかった。
しかも、プレゼントなんてもらえると思わないから、私なんにもあげれなかったよ・・・。
飴なんかでごめんなさい、先生。そんなんしか持ってなかったんだよ・・・。あぁ、夏なのに別れ。
テストがんばろ。
先生に習ったとこだし。
あーあ、寂しいなぁ。
次ぎ行ったら違う先生かぁ。
先生の都合で担当から外れるのデス。
塾自体を辞めちゃうのかなど詳しいことは知りません。
親曰く進学らしいけど・・・??(塾長から聞いたらしい)
意外と口下手だから細かいことは聞けんかった。
なんか同級生とかと話すときは普通に喋れるのに、後輩とか先輩とか(塾の先生とか)だとうまく喋れない、口下手な私。
うまく喋れないから笑うか動くか。(笑)
まぁ、そんなことはおいといて。
前々から一応聞いてはいたけど(外れる可能性があるということ)まさか、今月とは。
なんか、急だった。。。
最後、最後と繰り返すからサ、泣きたくなったじゃんかぁという
ことは秘密。
実際、悲しかった。
しかも、プレゼントなんてもらえると思わないから、私なんにもあげれなかったよ・・・。
飴なんかでごめんなさい、先生。そんなんしか持ってなかったんだよ・・・。あぁ、夏なのに別れ。
テストがんばろ。
先生に習ったとこだし。
あーあ、寂しいなぁ。
次ぎ行ったら違う先生かぁ。
お わ っ ち ゃ っ た 。
2004年8月31日 時事ニュースオリンピックが終わったため、父さんと「これから何見ればいいのか〜」と嘆いています。
私なんか今までオリンピックなんか興味なかったんだけど・・・、今年は燃えたぁ。
やっと、自分のオリンピックのすごさがわかったのか。
前半は合宿などがあって見れなかったとこもあるけど、楽しかった〜。
☆柔道
谷選手のときは見れなかったけど(合宿中に金をとったということを聞いて吃驚)阿武選手のときはすごかった!柔道のことはよくわかんないけど、TVのまえで騒ぎまくった;
そして叫びました。
☆体操
ネモフさんだっけ。
観客を静めた人。
かっこいいねぇ。(何)
点数が低かったのはホントに残念。
失敗が着地だけだったのに。
「観客の方が審判より体操を知っている」と言ったらしいがもしかしたらそうかもしれない。
こういう、勝ち負けのない競技の点数は難しい。
☆新体操
みんな綺麗。
これに点数をつけるのは、ホントもったいない!
みんな金だよ!あぁ、自分単純すぎ。
あ、こっちのがきれい、こっちもきれい・・・と、見るたびに変わる。(笑)
リボンがからまないのが不思議。
なんか神秘的で見てて飽きなかった。
☆レスリング
女子レスリングすごいね、みんなメダル。
浜口選手は銅で残念だったけど、「金メダル以上のものを取ることができた」と爽やかに言った姿が印象的。
そして、男子は田南部選手の戦い方がすごかった。
頭を攻める(というのか??)、そんな戦い方が印象的。
☆ケイリン
ちょうど見てたらどこかの国の人が転んだ試合で吃驚。
服が摩擦で裂けてるし、スローで見ると他の自転車の車輪に頭ひかれかけてるし・・・。
意外とハードなスポーツ。
しかし、一番先頭を走るあの黒い人はなんなんだろう。
☆ハンマー投げ
やっぱり、ドーピングが気になった。
円盤投げの方でもドーピングで金剥奪されてるらしいし・・・。
室伏さんの↑が印象的。
☆愛ちゃん
負けちゃって残念。
試合見て一喜一憂してました。
自分とたいして変わらない子が世界で活躍している。
すごいね、オリンピック。
++++
おわっちゃったといえば、今日で夏休みも終わり。
やっと読書感想文を仕上げ、とりあえず明日提出の宿題のみ終わりました。
あぁ、私の夏も終わった。
これからは期末街道まっしぐら♪
私なんか今までオリンピックなんか興味なかったんだけど・・・、今年は燃えたぁ。
やっと、自分のオリンピックのすごさがわかったのか。
前半は合宿などがあって見れなかったとこもあるけど、楽しかった〜。
☆柔道
谷選手のときは見れなかったけど(合宿中に金をとったということを聞いて吃驚)阿武選手のときはすごかった!柔道のことはよくわかんないけど、TVのまえで騒ぎまくった;
そして叫びました。
☆体操
ネモフさんだっけ。
観客を静めた人。
かっこいいねぇ。(何)
点数が低かったのはホントに残念。
失敗が着地だけだったのに。
「観客の方が審判より体操を知っている」と言ったらしいがもしかしたらそうかもしれない。
こういう、勝ち負けのない競技の点数は難しい。
☆新体操
みんな綺麗。
これに点数をつけるのは、ホントもったいない!
みんな金だよ!あぁ、自分単純すぎ。
あ、こっちのがきれい、こっちもきれい・・・と、見るたびに変わる。(笑)
リボンがからまないのが不思議。
なんか神秘的で見てて飽きなかった。
☆レスリング
女子レスリングすごいね、みんなメダル。
浜口選手は銅で残念だったけど、「金メダル以上のものを取ることができた」と爽やかに言った姿が印象的。
そして、男子は田南部選手の戦い方がすごかった。
頭を攻める(というのか??)、そんな戦い方が印象的。
☆ケイリン
ちょうど見てたらどこかの国の人が転んだ試合で吃驚。
服が摩擦で裂けてるし、スローで見ると他の自転車の車輪に頭ひかれかけてるし・・・。
意外とハードなスポーツ。
しかし、一番先頭を走るあの黒い人はなんなんだろう。
☆ハンマー投げ
やっぱり、ドーピングが気になった。
円盤投げの方でもドーピングで金剥奪されてるらしいし・・・。
金メダル繰り上がりが決まり、室伏はアテネ市内で会見に臨んだ。そして「皆さんに見てもらいたいものがある」と話し、自筆のメモを報道陣に配った。メダルの裏に書かれたギリシャの古代語の文章を周囲の協力を得て訳したという。「真実の母オリンピアよ。あなたの子供達が競技で勝利を勝ちえた時、永遠の栄誉(黄金)をあたえよ」。室伏は「金メダルより重要なものがある。本当の真実の中で試合が行われることが、どれだけ大切かと思って引用した」と力説した。
室伏さんの↑が印象的。
☆愛ちゃん
負けちゃって残念。
試合見て一喜一憂してました。
自分とたいして変わらない子が世界で活躍している。
すごいね、オリンピック。
++++
おわっちゃったといえば、今日で夏休みも終わり。
やっと読書感想文を仕上げ、とりあえず明日提出の宿題のみ終わりました。
あぁ、私の夏も終わった。
これからは期末街道まっしぐら♪