なつなのにおわかれですか?
2004年8月31日 ☆>>高校の話塾の先生からプレゼントをもらってしまいました。今日で最後の授業だったから。
先生の都合で担当から外れるのデス。
塾自体を辞めちゃうのかなど詳しいことは知りません。
親曰く進学らしいけど・・・??(塾長から聞いたらしい)
意外と口下手だから細かいことは聞けんかった。
なんか同級生とかと話すときは普通に喋れるのに、後輩とか先輩とか(塾の先生とか)だとうまく喋れない、口下手な私。
うまく喋れないから笑うか動くか。(笑)
まぁ、そんなことはおいといて。
前々から一応聞いてはいたけど(外れる可能性があるということ)まさか、今月とは。
なんか、急だった。。。
最後、最後と繰り返すからサ、泣きたくなったじゃんかぁという
ことは秘密。
実際、悲しかった。
しかも、プレゼントなんてもらえると思わないから、私なんにもあげれなかったよ・・・。
飴なんかでごめんなさい、先生。そんなんしか持ってなかったんだよ・・・。あぁ、夏なのに別れ。
テストがんばろ。
先生に習ったとこだし。
あーあ、寂しいなぁ。
次ぎ行ったら違う先生かぁ。
先生の都合で担当から外れるのデス。
塾自体を辞めちゃうのかなど詳しいことは知りません。
親曰く進学らしいけど・・・??(塾長から聞いたらしい)
意外と口下手だから細かいことは聞けんかった。
なんか同級生とかと話すときは普通に喋れるのに、後輩とか先輩とか(塾の先生とか)だとうまく喋れない、口下手な私。
うまく喋れないから笑うか動くか。(笑)
まぁ、そんなことはおいといて。
前々から一応聞いてはいたけど(外れる可能性があるということ)まさか、今月とは。
なんか、急だった。。。
最後、最後と繰り返すからサ、泣きたくなったじゃんかぁという
ことは秘密。
実際、悲しかった。
しかも、プレゼントなんてもらえると思わないから、私なんにもあげれなかったよ・・・。
飴なんかでごめんなさい、先生。そんなんしか持ってなかったんだよ・・・。あぁ、夏なのに別れ。
テストがんばろ。
先生に習ったとこだし。
あーあ、寂しいなぁ。
次ぎ行ったら違う先生かぁ。
お わ っ ち ゃ っ た 。
2004年8月31日 時事ニュースオリンピックが終わったため、父さんと「これから何見ればいいのか〜」と嘆いています。
私なんか今までオリンピックなんか興味なかったんだけど・・・、今年は燃えたぁ。
やっと、自分のオリンピックのすごさがわかったのか。
前半は合宿などがあって見れなかったとこもあるけど、楽しかった〜。
☆柔道
谷選手のときは見れなかったけど(合宿中に金をとったということを聞いて吃驚)阿武選手のときはすごかった!柔道のことはよくわかんないけど、TVのまえで騒ぎまくった;
そして叫びました。
☆体操
ネモフさんだっけ。
観客を静めた人。
かっこいいねぇ。(何)
点数が低かったのはホントに残念。
失敗が着地だけだったのに。
「観客の方が審判より体操を知っている」と言ったらしいがもしかしたらそうかもしれない。
こういう、勝ち負けのない競技の点数は難しい。
☆新体操
みんな綺麗。
これに点数をつけるのは、ホントもったいない!
みんな金だよ!あぁ、自分単純すぎ。
あ、こっちのがきれい、こっちもきれい・・・と、見るたびに変わる。(笑)
リボンがからまないのが不思議。
なんか神秘的で見てて飽きなかった。
☆レスリング
女子レスリングすごいね、みんなメダル。
浜口選手は銅で残念だったけど、「金メダル以上のものを取ることができた」と爽やかに言った姿が印象的。
そして、男子は田南部選手の戦い方がすごかった。
頭を攻める(というのか??)、そんな戦い方が印象的。
☆ケイリン
ちょうど見てたらどこかの国の人が転んだ試合で吃驚。
服が摩擦で裂けてるし、スローで見ると他の自転車の車輪に頭ひかれかけてるし・・・。
意外とハードなスポーツ。
しかし、一番先頭を走るあの黒い人はなんなんだろう。
☆ハンマー投げ
やっぱり、ドーピングが気になった。
円盤投げの方でもドーピングで金剥奪されてるらしいし・・・。
室伏さんの↑が印象的。
☆愛ちゃん
負けちゃって残念。
試合見て一喜一憂してました。
自分とたいして変わらない子が世界で活躍している。
すごいね、オリンピック。
++++
おわっちゃったといえば、今日で夏休みも終わり。
やっと読書感想文を仕上げ、とりあえず明日提出の宿題のみ終わりました。
あぁ、私の夏も終わった。
これからは期末街道まっしぐら♪
私なんか今までオリンピックなんか興味なかったんだけど・・・、今年は燃えたぁ。
やっと、自分のオリンピックのすごさがわかったのか。
前半は合宿などがあって見れなかったとこもあるけど、楽しかった〜。
☆柔道
谷選手のときは見れなかったけど(合宿中に金をとったということを聞いて吃驚)阿武選手のときはすごかった!柔道のことはよくわかんないけど、TVのまえで騒ぎまくった;
そして叫びました。
☆体操
ネモフさんだっけ。
観客を静めた人。
かっこいいねぇ。(何)
点数が低かったのはホントに残念。
失敗が着地だけだったのに。
「観客の方が審判より体操を知っている」と言ったらしいがもしかしたらそうかもしれない。
こういう、勝ち負けのない競技の点数は難しい。
☆新体操
みんな綺麗。
これに点数をつけるのは、ホントもったいない!
みんな金だよ!あぁ、自分単純すぎ。
あ、こっちのがきれい、こっちもきれい・・・と、見るたびに変わる。(笑)
リボンがからまないのが不思議。
なんか神秘的で見てて飽きなかった。
☆レスリング
女子レスリングすごいね、みんなメダル。
浜口選手は銅で残念だったけど、「金メダル以上のものを取ることができた」と爽やかに言った姿が印象的。
そして、男子は田南部選手の戦い方がすごかった。
頭を攻める(というのか??)、そんな戦い方が印象的。
☆ケイリン
ちょうど見てたらどこかの国の人が転んだ試合で吃驚。
服が摩擦で裂けてるし、スローで見ると他の自転車の車輪に頭ひかれかけてるし・・・。
意外とハードなスポーツ。
しかし、一番先頭を走るあの黒い人はなんなんだろう。
☆ハンマー投げ
やっぱり、ドーピングが気になった。
円盤投げの方でもドーピングで金剥奪されてるらしいし・・・。
金メダル繰り上がりが決まり、室伏はアテネ市内で会見に臨んだ。そして「皆さんに見てもらいたいものがある」と話し、自筆のメモを報道陣に配った。メダルの裏に書かれたギリシャの古代語の文章を周囲の協力を得て訳したという。「真実の母オリンピアよ。あなたの子供達が競技で勝利を勝ちえた時、永遠の栄誉(黄金)をあたえよ」。室伏は「金メダルより重要なものがある。本当の真実の中で試合が行われることが、どれだけ大切かと思って引用した」と力説した。
室伏さんの↑が印象的。
☆愛ちゃん
負けちゃって残念。
試合見て一喜一憂してました。
自分とたいして変わらない子が世界で活躍している。
すごいね、オリンピック。
++++
おわっちゃったといえば、今日で夏休みも終わり。
やっと読書感想文を仕上げ、とりあえず明日提出の宿題のみ終わりました。
あぁ、私の夏も終わった。
これからは期末街道まっしぐら♪