RAG FAIR/HANA-初回盤。
2004年7月2日 音楽バナナとリンゴに感動。
2004年7月7日 ☆>>高校の話今日は七夕。
中学入る前くらいまでは短冊かなんかに願い事書いたりしてたんだけど、最近はめっきり・・・。
近所の人が毎年毎年豪勢に短冊やら輪っかやらを飾ってて羨ましいなァと。
見るたび見るたび私の短冊も飾らせてもらえないかなァなんて考える今日この頃。
中学入る前くらいまでは短冊かなんかに願い事書いたりしてたんだけど、最近はめっきり・・・。
近所の人が毎年毎年豪勢に短冊やら輪っかやらを飾ってて羨ましいなァと。
見るたび見るたび私の短冊も飾らせてもらえないかなァなんて考える今日この頃。
7月8日、七転び八起き。
2004年7月8日 音楽
RAG FAIR 土屋礼央 幾見雅博 CD トイズファクトリー 2003/06/18 ¥840
七転び八起き
七転び八起き(メンバー編)
七転び八起き(んな訳ねーだろ編)
七転び八起き(カラオケ)
・再び、RAGFAIRのCDです。
聞いてると“あー、コレわかる”ってのがあっておもしろい。
“大盛りを頼んだのに並がきた どう見たって並だ”って歌詞は私も経験アリ。
なんか、父と出前をとったときだったような。
大盛りのはずが普通に並っぽかった;;
・そして今日は7月8日。
あ、七転び八起きの日だと。
でも私は転んでばっかで起き上がらないなぁと思ったり。
普通に歩いてても転ぶ、勉強でも転ぶ。
転んでばっか。
たまには起き上がりたいなァ。
七転び八起き
七転び八起き(メンバー編)
七転び八起き(んな訳ねーだろ編)
七転び八起き(カラオケ)
・再び、RAGFAIRのCDです。
聞いてると“あー、コレわかる”ってのがあっておもしろい。
“大盛りを頼んだのに並がきた どう見たって並だ”って歌詞は私も経験アリ。
なんか、父と出前をとったときだったような。
大盛りのはずが普通に並っぽかった;;
・そして今日は7月8日。
あ、七転び八起きの日だと。
でも私は転んでばっかで起き上がらないなぁと思ったり。
普通に歩いてても転ぶ、勉強でも転ぶ。
転んでばっか。
たまには起き上がりたいなァ。
ISBN:4122026784 文庫 池田 理代子 中央公論社 1996/08 ¥571
・いつか、友達と映画に行ったときに待ち時間があるかも知れないからお互いにマンガを持ち寄ろう!となったときに友達が持ってきたマンガ、ベルばら。
最初は読むのは躊躇ったけど(なんとなく)でも、読んでみたらおもしろいじゃんと友達以上にハマる始末。
この話しにちょくちょく出てくる歴史っぽい背景みたいなのも気になってベルサイユ展なんかに行っちゃったりして。
ベルサイユ展なんかに付き合ってくれる友達もそういなかったから母を無理やり引っ張って(汗)
・お陰でこの辺が世界史のテストに出たときはまぁまぁな点が取れたような。
ベルばらのお陰で世界史が好きになったよっと。
ルイなんとか世の違いも大分わかるようになったしネ。
・いつか、友達と映画に行ったときに待ち時間があるかも知れないからお互いにマンガを持ち寄ろう!となったときに友達が持ってきたマンガ、ベルばら。
最初は読むのは躊躇ったけど(なんとなく)でも、読んでみたらおもしろいじゃんと友達以上にハマる始末。
この話しにちょくちょく出てくる歴史っぽい背景みたいなのも気になってベルサイユ展なんかに行っちゃったりして。
ベルサイユ展なんかに付き合ってくれる友達もそういなかったから母を無理やり引っ張って(汗)
・お陰でこの辺が世界史のテストに出たときはまぁまぁな点が取れたような。
ベルばらのお陰で世界史が好きになったよっと。
ルイなんとか世の違いも大分わかるようになったしネ。
夏雲ノイズ(初回)。
2004年7月11日 音楽
スキマスイッチ CD BMGファンハウス 2004/06/23 ¥3,360
・ラジオでスキマスイッチを知り、こないだのMステを見てなんかいいなぁと思った。(文章が変)
ということで、買いました。
初回版があったので、モチロン初回版。
DVD付きだし☆
値段張っても初回版が欲しい私。
なんか隙間なく綺麗にラッピングされてるのでパッケージを開けるのがもったいない;;
・“奏”が好きです。
すごく切ない。
私はやっぱり切ない系が好きらしい。
・ラジオでスキマスイッチを知り、こないだのMステを見てなんかいいなぁと思った。(文章が変)
ということで、買いました。
初回版があったので、モチロン初回版。
DVD付きだし☆
値段張っても初回版が欲しい私。
なんか隙間なく綺麗にラッピングされてるのでパッケージを開けるのがもったいない;;
・“奏”が好きです。
すごく切ない。
私はやっぱり切ない系が好きらしい。
貸し出し中。
2004年7月11日
レンタルビデオショップへ行ったら全部貸し出し中の冬のソナタ。
父曰く選挙速報しかやってないからビデオ借りてく人が多いんでないの?だそうです。
冬のソナタファンをソナチアンと呼ぶそうで。
NHKでやるソナチアンの集いとやらに行ってみたい・・・ハガキ出してみるかなァ。
友達に冬のソナタのおもしろさを語ると必ず話はヨン様の方向へ。
「ヨン様のどこがいいのぉ?」とかね。
ヨン様、私は好きだけど。
回りがそんな反応なので私は大っぴらにヨン様が好きとは言えない。(笑)
父曰く選挙速報しかやってないからビデオ借りてく人が多いんでないの?だそうです。
冬のソナタファンをソナチアンと呼ぶそうで。
NHKでやるソナチアンの集いとやらに行ってみたい・・・ハガキ出してみるかなァ。
友達に冬のソナタのおもしろさを語ると必ず話はヨン様の方向へ。
「ヨン様のどこがいいのぉ?」とかね。
ヨン様、私は好きだけど。
回りがそんな反応なので私は大っぴらにヨン様が好きとは言えない。(笑)
RAG FAIR 土屋礼央 幾見雅博 P.D. 中塚武 QYPTHONE CD トイズファクトリー 2002/06/19 ¥1,050
恋のマイレージ
LA BAMBA
LA BAMBA(QYP BOO-SKA MIX)
・私の回りでは恋のマイレージが好きって人が多いです。
私がこないだ、RAG FAIRが好きなんだよねとこぼしたらそこにいた人の1人が「あの、夏っぽい曲が好き!」と言ったと思ったら、みんなで恋のマイレージを歌いだした;
私はこの曲の“いつかイルカを見に一緒に行こうね”ってトコが好きです。
こう、なんと言っていいかよくわかんないけど、何気ない1言なんだけど言われたら嬉しいみたいな、そんな感じ・・・。(どんな感じだ??)
・私は何をするわけでもないのに、ただ恋のマイレージのコーラスが知りたくスコアを買ってしまった。。。
雑誌とかだと、コーラスが減らされてたりするしねぇ・・・。
・そして小学校の部活で?LA BAMBA?を演奏したことあります。
が、難しすぎて(私には)結局、本番までに出来上がらずめちゃめちゃ迷惑かけた記憶が。
恋のマイレージ
LA BAMBA
LA BAMBA(QYP BOO-SKA MIX)
・私の回りでは恋のマイレージが好きって人が多いです。
私がこないだ、RAG FAIRが好きなんだよねとこぼしたらそこにいた人の1人が「あの、夏っぽい曲が好き!」と言ったと思ったら、みんなで恋のマイレージを歌いだした;
私はこの曲の“いつかイルカを見に一緒に行こうね”ってトコが好きです。
こう、なんと言っていいかよくわかんないけど、何気ない1言なんだけど言われたら嬉しいみたいな、そんな感じ・・・。(どんな感じだ??)
・私は何をするわけでもないのに、ただ恋のマイレージのコーラスが知りたくスコアを買ってしまった。。。
雑誌とかだと、コーラスが減らされてたりするしねぇ・・・。
・そして小学校の部活で?LA BAMBA?を演奏したことあります。
が、難しすぎて(私には)結局、本番までに出来上がらずめちゃめちゃ迷惑かけた記憶が。
昨日、ディズニーシーへ行ってきました。
男女含めて7人で行ったのですが、そのうちの4人(私含めて)がなぜかめっちゃハイテンション。
冷ややかな視線を送る3人は酷いことに、酒でも飲んだんじゃない?と1言。(モチロン、飲んでなけど)
昨日、ディズニーシーへ行き、馬鹿騒ぎをしている4人組みは私たちです。(笑)
どーせ、一期一会だから〜うんたらかんたらという理屈を並べて恥を捨て騒いでた。
お陰で疲れて今日塾サボった;
やっぱり、ディズニーランドよりシーのほうが私は好きだぁ。
男女含めて7人で行ったのですが、そのうちの4人(私含めて)がなぜかめっちゃハイテンション。
冷ややかな視線を送る3人は酷いことに、酒でも飲んだんじゃない?と1言。(モチロン、飲んでなけど)
昨日、ディズニーシーへ行き、馬鹿騒ぎをしている4人組みは私たちです。(笑)
どーせ、一期一会だから〜うんたらかんたらという理屈を並べて恥を捨て騒いでた。
お陰で疲れて今日塾サボった;
やっぱり、ディズニーランドよりシーのほうが私は好きだぁ。
スパイラルの中で5巻が1番好き。
理緒ちゃんに勝つ弟さん(笑)がカッコいい。
時計の時間をずらすとか鍵を橋から投げさせるとか・・・。
あと、亮子ちゃんの口調がナンカ好き。
「なんの用だい?」とか「〜かい?」とか。
女の子には似合わないだろう〜って言葉を彼女が使うと似合っちゃう。
+++
早くも曜日の感覚がつかめず、今日が月曜日ということを忘れてしまう。
ラグピーも危うく忘れるとこだった・・・。
危ない、危ない。。。
今更だけど先週のモフランさんの自己紹介タイムのしょっぱなで噛んでしまった健一さんと、シメの言葉を言えと言われて声が裏返った礼央さんがかわいかった。(笑)
理緒ちゃんに勝つ弟さん(笑)がカッコいい。
時計の時間をずらすとか鍵を橋から投げさせるとか・・・。
あと、亮子ちゃんの口調がナンカ好き。
「なんの用だい?」とか「〜かい?」とか。
女の子には似合わないだろう〜って言葉を彼女が使うと似合っちゃう。
+++
早くも曜日の感覚がつかめず、今日が月曜日ということを忘れてしまう。
ラグピーも危うく忘れるとこだった・・・。
危ない、危ない。。。
今更だけど先週のモフランさんの自己紹介タイムのしょっぱなで噛んでしまった健一さんと、シメの言葉を言えと言われて声が裏返った礼央さんがかわいかった。(笑)
東京ディズニーシー ミュージック・アルバム
2004年7月20日 音楽
ディズニー キャロリン・ガードナー ティム・ヘインツ CD エイベックス 2001/09/27 ¥2,730
ディズニーシー大好きvv
友達に借りてみました。
ストームライダー組曲を聞くと。
「みなさん、こんにちわ。JCBが提供するストームライダーへようこそ。」とかが聞こえてきそう。(笑)
あとは、センター・オブ・ジ・アースを聞くと、説明できないような緊張感がふつふつと沸いてくる・・・。
センター・オブ・ジ・アースの提供って第一生命なんだよね。
保険会社が提供ってなんか不安だわ。
1回、落ちる寸前で緊急停車したときはビビった!!
そして、予告ナシで落ちるっていうね。。。
次は夏休みの終わりにランドへ行こうって計画があるらしい。
こっちも楽しみ〜☆
ディズニーシー大好きvv
友達に借りてみました。
ストームライダー組曲を聞くと。
「みなさん、こんにちわ。JCBが提供するストームライダーへようこそ。」とかが聞こえてきそう。(笑)
あとは、センター・オブ・ジ・アースを聞くと、説明できないような緊張感がふつふつと沸いてくる・・・。
センター・オブ・ジ・アースの提供って第一生命なんだよね。
保険会社が提供ってなんか不安だわ。
1回、落ちる寸前で緊急停車したときはビビった!!
そして、予告ナシで落ちるっていうね。。。
次は夏休みの終わりにランドへ行こうって計画があるらしい。
こっちも楽しみ〜☆
きょとー。
2004年7月23日
「価値のない年代物に高い金を払う必要はありませんよ、東教授」
「私はね、本物なら10万払っても惜しくはないが、ラベルだけの粗悪品なら1円だって払いたくはないんだよ、財前くん」
とかいう、シーンが印象的。
たぶんワインを使って比喩っぽいことをしてるんだけど、最近までよく理解できなかった。(笑)
たぶん“価値のない年代物”が菊川教授で、“ラベルだけの粗悪品”が財前先生か??
東教授の「財前くん」の言い方が怖い。
笑いながら怒る人みたいな。
東教授といえば、コートのすそが植木鉢にひっかかって発狂したシーンも印象的。
あのあと、手が傷だらけだったのが見てて痛かった。
そんな中、里見先生を見ると和む。というのか。
里見夫婦のシーンになるとホっとするというかなんというか。
だから、奥さんが家を出てくシーンになったら泣けてきたよっと。
あと、佃と安西だっけ。
この2人はウザいね。
駄々こねる子供かよ、みたいな。
暇だったので白い巨塔をずーっと見てました。(笑)
明日はなんのビデオ見ようかなぁ。
「私はね、本物なら10万払っても惜しくはないが、ラベルだけの粗悪品なら1円だって払いたくはないんだよ、財前くん」
とかいう、シーンが印象的。
たぶんワインを使って比喩っぽいことをしてるんだけど、最近までよく理解できなかった。(笑)
たぶん“価値のない年代物”が菊川教授で、“ラベルだけの粗悪品”が財前先生か??
東教授の「財前くん」の言い方が怖い。
笑いながら怒る人みたいな。
東教授といえば、コートのすそが植木鉢にひっかかって発狂したシーンも印象的。
あのあと、手が傷だらけだったのが見てて痛かった。
そんな中、里見先生を見ると和む。というのか。
里見夫婦のシーンになるとホっとするというかなんというか。
だから、奥さんが家を出てくシーンになったら泣けてきたよっと。
あと、佃と安西だっけ。
この2人はウザいね。
駄々こねる子供かよ、みたいな。
暇だったので白い巨塔をずーっと見てました。(笑)
明日はなんのビデオ見ようかなぁ。
きょとー再放送。
2004年7月26日田宮さん版の白い巨塔が8月16日〜22日に再放送するそうで〜。
全31話を13時間にカットするのはつまんないけど・・・楽しみ!
でも、どうせなら全部放送して欲しかったなぁ。
また、本でも読み出してみよう〜っと。
全31話を13時間にカットするのはつまんないけど・・・楽しみ!
でも、どうせなら全部放送して欲しかったなぁ。
また、本でも読み出してみよう〜っと。
1 2